(平成29年度のクラブ活動記録)

グリーンクラブ(3)

           
グリーンクラブの28年度新規編集を致します。新年早々1月10日には新年会、そして、1月26日には貸切バスによる伊豆修禅寺の初詣と続きました。いずれも45名を超える大盛況でした。今後の活躍を期待します。





Topへ戻る


1)平成29年1月15日(日) グリーンクラブ29年度新年会


例年通りの新年会が開催されて、約40名の会員が参集した。また一つ年を重ねる訳であるが、皆さんの元気な姿を拝見して、大いに楽しんだ。

今年の出し物は落語家の六法亭無生さんと六法亭全生さんの2席であった。
2人で約1時間熱演して昼食となり、午後は皆さんと談笑した。

2).平成29年2月22日(水) 河津桜鑑賞会(バスツアー)

今年は初詣の代わりに2月早咲きの河津桜の見学となった。
バスツアーは45名満席であった。

).平成29年3月5日(日)誕生会

1月〜3月生まれの方を対象に誕生会を開催した。今年の出し物は大正琴のボランチヤの方が約9名程集まって演奏会を開催した。初め大正琴の演奏をしてその後参加者全員で合唱して楽しんだ。約10曲ほど声を張り上げて合掌した。


4)平成29年6月18日(日)

 4月〜8月誕生者対象の誕生会に出席した。今回の出し物は【ガジュマル】に皆さんによるギターと沖縄の三線による演奏と歌の演奏である。併せて皆さんよくご存じの懐メロの合唱である。
対象者は約46名であるが出席した参加者は約26名であった。男子の皆さんの参加が少なく、寂しい限りである。


5)平成29年度夏祭り7月22日(土)

 例年通りグリーンタウン高尾の夏祭りは7月22日(土)開催された。楽団やら和太鼓と民謡の開催である。最近は里帰りの家族も多くなり、非常に賑やかである。高齢化の進む中で、若い人たちが多くなることは非常にか結構なことである。


6)平成29年9月5日(火) グリーンクラブのバスツアーに参加する

 例年行われている9月のバスツアーは今年は筑波宇宙センターの見学会が企画された。
早朝の6:50集合で18:00帰着という大変長い一日であったが、参加者の皆さんと和気藹々語りながら宇宙開発センターを見学、帰りは大洗市の魚市場を見学、昼食をして帰途に就いた。
参加者45名と満席の盛況であった。

7)平成30年度新年会

 30年度のグリーンクラブ・お正月を祝う会は30年1月14日(日)約55名の参加者を得て恒例の落語家六法亭全生、同じく六法亭無生さんの落語2席が披露されて、楽しく一時を過ごした。
特に今年は参加者が多く、賑やかな新年会であった。


8)平成30年4月22日 グリーンクラブ総会

平成30年のグリーンクラブ総会が開催された。役員は略全員再選されて新年度の役員を発足した。会長は今泉会長が本年も再選された。4年目の会長を引き受けることとなった。
グリーンクラブも会員の高齢化が進み、何とか若手の会員の入会を考えなければと考える。

9)平成30年6月17日(日)

平成30年6月17日(日)7月〜9月生まれの人を対象とした誕生会が開催された。今回の出し物は沖縄の三線琴による民謡の吹奏楽とグリーンクラブ会員によるハワイフラダンスの踊りを披露した。非常に楽しい誕生会であった。参加者約50名大いに楽しんだものと思う。







29年夏まつりスライドショー


29年度バスツアー見学会動画