陶芸(透かし彫り技法について)平成13年3月記 |
|
20センチx20センチ 2)外筒の彫刻完成
内筒25センチx10センチ 4)組み立ての完成
高さ25cmx20cm(亀甲模様)
焼成完成
外筒はルリゆを掛ける |
1)先ず内筒、外筒を別々にロクロで成型する。 内筒の寸法は外筒の中に収まるように若干外筒直径より 小さくさくせいする。内筒、外筒共に肉厚は出来るだけ 薄く作成すと良い。
かかる。 正確に彫刻すべき模様を外筒表面に転写しておく。 彫刻は素早く完成させる必要があるが、途中で中断する 時は濡れタオルをかけてその上からビニールの袋を掛け ておく。(乾燥に注意)
(2)基準打ち抜き亀甲型 (3)やや大きい亀甲型(1ミリ大) (4)連続亀甲型
基線に沿って(1)の基線型紙を当て正確に転写 する。 この基線に沿って横線を水平に書いておき、(2) の基準亀甲型を入れていく。中央部はやや大きい亀甲 型(3)を基に転写する。 程度の数種類を用意しておけば十分である。
内筒と外筒とは乾き方が異なるため、ゆっくり 乾燥させる必要がある。
内筒にはゴスで絵付けをして白ゆをかける。 外筒にはルリゆを掛けて組み立てて焼成した。 内筒を白にしたため、作品の全体像は実物よりも 小さく感じる。 本来出来上がりが大きく見えるように配色は考え るべきである。 第2作は一体ものを作成する予定。 |